「株式投資を始めてみたいけどまとまった資金がないから、なかなか始められない・・・」

そんな悩みを持つ人は少なくないのではないでしょうか。

当サイトでは、上記のような悩みを持つ人におすすめの単元未満株(ミニ株)について開設するとともに、おすすめの証券会社調査しました。

「はじめての株取引で不安があるという方」も、ハードルの低い少額取引を参考にしてください。

単元未満株とは

単元未満株とは、1単位の株数に満たない株式のことを言います。

たとえば株価が1,000円の銘柄の単元株を買うには10万円が必要です。

しかし単元未満株サービスを利用すれば、1株1,000円から購入可能になります。

そのため資金の少ない場合でも、少額から株式投資を始められるサービスなのです。

単元未満株の注意点

単元未満株は、単元株の株主と同等の権利を有するものではありません。

たとえば単元未満株しか保有していない場合は、株主総会での議決権の行使が認められません。

また配当金の金額も単元株の株主よりも少ない場合があります。

とはいえ少ない資金で株式投資を始めたい場合には、大きなデメリットにはならないでしょう。

おすすめの証券会社を比較

楽天証券
総合評価
98点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
楽天証券の特徴
  • 新規口座開設数、NISA口座数ナンバーワン!
    楽天証券は多くの投資初心者に選ばれているので、安心して利用できます
  • 楽天ポイントで投資が可能
    100ポイントから投資信託の投資が可能で、ポイントと現金を組み合わせて利用できます
  • 楽天ポイントが貯まる
    取引するたびに最大1%のポイント還元!ポイント活動しながらの投資が可能
  • 使いやすさ抜群の高性能ツール
    高性能ツールの「マーケットスピード」は、圧倒的な情報量と優れた操作性が魅力で、多くの投資家から支持されています。
楽天証券はこんな人におすすめ
  • 手数料を抑えたい人
  • 投資初心者の人で安心して投資を始めたい人
  • 普段から楽天ポイントを利用している・貯めている人
LINE証券
総合評価
94点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
SBI証券
総合評価
95点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
SBI証券の特徴
  • 国内株式シェアNo.1の人気ネット証券
    口座開設数は1,000万口座以上!初心者からプロの方まで誰でも満足できるネット証券
  • 海外株の種類が豊富
    SBI証券では9ヵ国の外国株を取り扱っており、米国株に関しては業界トップクラスの銘柄数
  • クレカ決済でポイント還元が最大5%!
    購入時に三井住友カードで決済が可能!還元率が最大5%でお得に利用
SBI証券はこんな人におすすめ
  • 投資初心者の人で安心して投資を始めたい人
  • 普段から楽天ポイントを利用している・貯めている人
  • 手数料を抑えたい人
ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
SBI証券で口座開設
マネックス証券
総合評価
87点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
マネックス証券の特徴
  • 提供しているツールが高性能で優秀!
    高性能分析ツールの銘柄スカウターで無料で使えるので、投資初心者でも安心
  • クレカ積立の還元率が1.1%と業界最大!
    マネックスカードによるクレカつみたての還元率が高いからお得に利用できます
マネックス証券はこんな人におすすめ
  • 高性能の分析ツールを利用したい人
  • クレカ積立でお得にポイントを貯めたい人
  • マネックスポイントを貯めている人

どのネット証券を選んだらいいか悩んだのなら

「どのネット証券を選んだらいいかわからない」

と悩んでいる人は、楽天証券がおすすめ!

というのも楽天証券は、投資経験者に実施したアンケートで、初心者におすすめのネット証券第1位に選ばれているからです。

実際に投資経験者から集まったアンケートを見てみましょう。

・初心者におすすめのネット証券を教えてください。

証券会社 票数 割合
楽天証券 154 51.3%
SBI証券 90 30.0%
DMM証券 17 5.67%
マネックス証券 16 5.33%
松井証券 10 3.33%
auカブコム証券 2 0.67%
岡三証券 1 0.33%
その他 2 0.67%

また楽天証券は、初心者が使いやすい以下の特徴があります。

楽天証券の特徴

上記のことから、どのネット証券を開設したらいいのか悩んでいる人は、楽天証券を利用してみてはいかがでしょうか。

単元未満株は株式投資のスタート

ネット証券は、1社しか口座開設できないというわけではありません。

少額取引においても、ポイント投資が有無やリアルタイム取引ができるかどうかなど、証券会社によって細かな違いがあります。

実際にアンケートに答えてくれた300人のうち141人は、複数のネット証券口座を持ってると回答がありました。

複数のネット証券に申し込んで実際に使ってみて、自身の使いやすいネット証券を選ぶことも可能ですよ。