NISAって何?

NISA(少額投資非課税制度)とは、一定の期間、投資で得た利益が非課税になる制度です。

本来、株や投資信託は利益に対して20.315%の税金を支払わなければいけません。

しかしNISA口座を利用すれば、一定の金額内であれば利益に対して税金がかからなくなるのです。

なおNISAには3種類あり、それぞれ非課税になる期間や投資枠の上限が異なります。

一般NISA つみたてNISA ジュニアNISA
非課税
運用期間
5年 20年 5年
非課税
投資枠
年120万円まで
(最大600万円)
年40万円まで
(最大800万円)
年80万円まで
(最大400万円)
備考 併用不可、2023年から18歳で利用可 2023年末で終了

一定の期間非課税で運用できるNISAは、投資初心者はもちろん、投資家にとってもお得で魅力的な制度といえるでしょう。

このようにお得な制度のNISAですが、2024年に新NISAとして新しく生まれ変わるのです

新NISAではさらにパワーアップした制度に

2024年1月からNISAは、新NISAとして、よりパワーアップした制度になります!

NISAと新NISAの制度を比較したので見てみましょう。

新NISA 現行のNISA
つみたて
投資枠
成長投資枠 一般NISA つみたて
NISA
非課税
運用期間
無制限 5年 10年
年間非課税
投資枠
360万円 120万円
(一般NISA選択時)
120万円 240万円 120万円 40万円
非課税
保有限度額
1,800万円
(うち成長枠は1,200万円)
最大600万円 最大800万円
制度の併用 可能 不可

新NISAでは、年間投資枠が増加され、運用期間が無制限に変更されています。

また一般NISA(成長投資枠)とつみたてNISA(つみたて投資枠)の併用が可能になったことにより、年間非課税投資枠は、従来の3倍の360万円まで引き上げられました

非課税運用期間が無制限になったことで、より長期間にわたって非課税というメリットを受けながら運用ができるようになったのです。

このように新NISAは、使わなければ損をする、と言えるぐらいお得な制度に変わるのです。

新NISAを始めるならネット証券口座がおすすめ!

「新NISAってどの口座で始めたらいいの?」

結論、新NISAを始めるなら、ネット証券口座がおすすめ!

ネット証券の特徴

よってはじめて新NISA口座を開設するのなら、利便性が高いネット証券口座を開設しましょう。

続いて新NISAを始める際に、おすすめの人気ネット証券口座をランキング形式で紹介します。

SBI証券
総合評価
95点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
SBI証券の特徴
  • 国内株式シェアNo.1の人気ネット証券
    口座開設数は1,000万口座以上!初心者からプロの方まで誰でも満足できるネット証券
  • 海外株の種類が豊富
    SBI証券では9ヵ国の外国株を取り扱っており、米国株に関しては業界トップクラスの銘柄数
  • クレカ決済でポイント還元が最大5%!
    購入時に三井住友カードで決済が可能!還元率が最大5%でお得に利用
SBI証券はこんな人におすすめ
  • 投資初心者の人で安心して投資を始めたい人
  • 普段から楽天ポイントを利用している・貯めている人
  • 手数料を抑えたい人
ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
SBI証券で口座開設
LINE証券
総合評価
94点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
楽天証券
総合評価
98点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
楽天証券の特徴
  • 新規口座開設数、NISA口座数ナンバーワン!
    楽天証券は多くの投資初心者に選ばれているので、安心して利用できます
  • 楽天ポイントで投資が可能
    100ポイントから投資信託の投資が可能で、ポイントと現金を組み合わせて利用できます
  • 楽天ポイントが貯まる
    取引するたびに最大1%のポイント還元!ポイント活動しながらの投資が可能
  • 使いやすさ抜群の高性能ツール
    高性能ツールの「マーケットスピード」は、圧倒的な情報量と優れた操作性が魅力で、多くの投資家から支持されています。
楽天証券はこんな人におすすめ
  • 手数料を抑えたい人
  • 投資初心者の人で安心して投資を始めたい人
  • 普段から楽天ポイントを利用している・貯めている人
マネックス証券
総合評価
87点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
マネックス証券の特徴
  • 提供しているツールが高性能で優秀!
    高性能分析ツールの銘柄スカウターで無料で使えるので、投資初心者でも安心
  • クレカ積立の還元率が1.1%と業界最大!
    マネックスカードによるクレカつみたての還元率が高いからお得に利用できます
マネックス証券はこんな人におすすめ
  • 高性能の分析ツールを利用したい人
  • クレカ積立でお得にポイントを貯めたい人
  • マネックスポイントを貯めている人
松井証券
総合評価
94点 / 100点
手数料 投資商品 NISA 単元未満株 使いやすさ アプリ
松井証券の特徴
  • サービスがとにかく手厚い
    24時間電話受付のチャットサポート体制で投資活動をサポート
  • 夜間取引に対応している
    17:00~2:00までナイトセッションとして夜間取引が可能
  • 最大1%貯まる投資残高ポイントサービス
    投資信託の残高に応じて年間最大1%のポイントが貯まります
松井証券はこんな人におすすめ
  • 投資初心者で手厚いサポートを受けたい人
  • 夜間に取引したい人
  • 充実したポイントサービスを受けたい人